DC扇風機、というものを購入しました。色はブラック。

ツインバード 【扇風機】リビング扇(リモコン付 ホワイト)TWINBIRD COANDA AIR(コアンダエア) EF-E981W
- 出版社/メーカー: ツインバード
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
今まで住んでいた所は、夏でも窓を開ければ風が入ってきてエアコンいらずだったのだけど、引っ越してからこっち、廊下は風が通るものの制作部屋には風が入って来ず、と言ってウチワで扇ぎながらも不便なので扇風機を購入する気になったわけだ。
サイズの違いこそあれ、扇風機なんてどれでも一緒だろうと思い、家電屋さんへ行ってみると今は色々あることに驚かされます。そんな中、壁掛けやタワーファンなんかは、まあ想定範囲内だったけど、「何だこれ」と思ったのがDC扇風機というものでした。
今時珍しくもないものなのかもしれないけど、私はこの時初めて知ったので、全く意味不明でしたね。「直流扇風機ってことか?でも、それがどうした?」という感じ。
結局、直流扇風機らしいのだけど、どうやらそのお陰で風量を細かく設定できたり、風が優しくなったり、使用電気が少なくなるらしいということが分かった。でも、風量はともかく、風が優しいと言われてもピンと来ないんですよね。寧ろ優しくなったら涼しくないのでは?
とは言え、エアコン代わりに使う予定なので、そこそこ良いものを選ぼうと思い、好奇心も手伝って購入してみたわけですな。
数日使ってみて、風が優しいって意味が分かり出してきました。
長時間、具体的には8時間ほど当たりっぱなしでも全く負担にならない。風に当たりっぱなしで疲れるというタイプの人間ではないけど、それでも優しい風なんでしょうね。もちろん、涼しくないというわけでもない。
正直、店頭で通常のものとDCのものとの風を当たり比べてみたけど、違いは分かりませんでした。でも長く当たっていると分かってくる。売りにくそうな機械です。
今のところ、少々割高ですけど扇風機の風が苦手という方にはオススメです。