誰かさんの不思議

音楽活動の合間に感じる不思議なことを雑談しています。

続・CHIP STEP音楽制作道半ば

先日リリースされたiOS用ゲームCHIP STEPの、今回は楽曲について少し。

前回のお話はこちら。 

 

natural-wings.hateblo.jp

 

技術的な問題をクリアして、さて作曲となった時どんなコンセプトで作ろうかと考えました。最近はチップチューンもある種のジャンルとなっていて、それこそ千差万別人様々。色々な音楽があるわけです。

 

とはいえ、私はこの音源を使うと決めた時、子供の頃に遊んだファミコン音楽を今の知恵で作ってみようと考えました。

 

父がクラシックファンなので、子供の頃は家でクラシックが流れていたりしたのですが、ファミコンで遊んでいた私はファミコンBGMが好きでした。当時はRPGも珍しい部類だったのでアクションやアドベンチャーが多かったかなあ。水晶の龍のオープニングテーマとかデッド・ゾーンのエンディングテーマなんか印象深い。新・鬼ヶ島のBGMも好きですし、月風魔伝悪魔城ドラキュラアルゴスの戦士もカッコいい。マドゥーラの翼アトランチスの謎魔界島も好きだったなあ…挙げていったらキリがないね。

 

当時は考えもしなかったことですけど、今思うと印象に残るメロディーが多かったです。音色による表現がほとんどできなかったので、メロディーで演出を考えていたとかいう話をどこかで聞いたような記憶があります。この傾向はプレイステーション辺りまで続くのかな。初めてプレイステーションで遊んだ時は音楽が豊かになったなあと感じたものです。

 

CHIP STEPでも”メロディーを大切にした曲”を心がけて制作しました。

 

ゲーム内では、いわゆる完成した”お手本”が聴けないので、初めて聴いても先が予想できるように、分かりやすく、耳に残るようなメロディーを考えました。…と言ってもそれは序盤のみですけど。後半はメロディーを大切にしつつ、難易度を上げています。また、タップが楽しいようにと、1タップと1音がほぼ対になっています。

 

ですので、ガイドに沿ってタップしていくと、楽曲が仕上がってくる訳で、ちょっとした演奏感覚が味わえたりします。

 

そんな中、こんなレビューをいただきました。

 

appget.com

 

先日のレビューももちろんですが、こうして遊んでいただけて、紹介いただけるというのは本当に嬉しく、ありがたいことです。

 

こちらでは音楽についても触れていただけたのですけど、特に制作で気を遣ったところが評価されていて、本当に甲斐があったなあとしみじみ思いました。

 

難しいゲームだとは思いますけど、無料ですのでiOS端末をお持ちの方は是非一度遊んでみてください。音色のチープさをメロディーで補った音楽がどういうものか、懐かしさだけではなく、お若い方にも楽しんでいただけたら嬉しいです。

 

 

制作した曲の解説も本記事と一緒にと考えていたのですが、長くなってしまったので、今回はここまでにしておきます。

 

次回でひとまずおしまい、ですね。