誰かさんの不思議

音楽活動の合間に感じる不思議なことを雑談しています。

汽笛の音を聞きに

鉄道博物館へ行ってきました。

子供の頃から鉄道が好きなので、乗車中に広告などを見かける度に行きたいなと思っていたのですが、忙しさにかまけて延ばし延ばしになっていたのです。

 

ただ、先日から始めたゲーム”めがみめぐり”を遊んでいると、この博物館とのタイアップとか何とかで、ゲーム中のアイテムが貰えるらしいという話を聞き、足を運んだのでした。

 

f:id:natural-wings:20161223114111j:plain

写真はエントランス。実際どのくらいの人が来ているのだろうかと思っていたのですが、休日ということもあってか子供連れの家族が多かったですね。汽車を前に記念撮影をしている家族も多かったです。

f:id:natural-wings:20161223120205j:plain

入場してしばらくすると、展示してある汽車の転車台回転と汽笛の吹鳴実演が始まりました。転車台の回転については特に何もないのですが、汽笛の生演奏(?)は結構なものでしたね。近くにいたこともあって体に少し音を感じます。それから、この汽笛の紹介で知ったのですが、汽笛の部分には音階の違う笛のようなものが束になっているそうで、そこに高圧の蒸気を通して音を出すのだとか。あの独特の和音はそういう仕組みだったのかと妙に感心しました。なるほどね。

 

f:id:natural-wings:20161223123642j:plain

ヒストリーゾーンという大きな車庫のような展示エリアには昔の車両が展示してあって、実際に中へ入り席に座れもします。写真は昭和10年の車両内部。床や窓枠が木です。何となくバスみたいな雰囲気がしました。また、写真は少し明るいけど、実際にはもう少し薄暗い車内です。一人で座っていると切ないとも少し違う何とも言えない気分になりますね。きっと乗り心地も今より悪かったりするんだろうなあ。

 

f:id:natural-wings:20161223131843j:plain

最後はこちら。

いわゆるジオラマ展示ですが、TOMIXが今年40周年だとかでその模型が飾ってありました。鉄道がぶれてますけど、これは実際に走っているから。私の技術ではキレイに撮れませんでした。

 

鉄道の車窓から流れる風景を見るのが私は大好きなのですが、こういうジオラマも大好きです。理由は良く分からないのですけど、カタンカタンという走行音に心が癒されますね。

 

結局二時間半くらい色々なところを歩き回って堪能してきました。一部リニューアル改装中のため入れないところがありましたけど、十分楽しめました。子供連れ家族が多いと書きましたけど、割と年輩の方もいらっしゃいましたね。歴史的資料の展示もあるから、鉄道好きなら年輩の方の方が楽しめるかもしれません。

 

男の子は三種類に分かれると聞きます。

 

車好き、鉄道好き、虫(怪獣含む)好き。

私は断然、鉄道好きで他の二つには昔から全く興味が湧かないのですけど、音楽やっている人にはどういう訳か鉄道好きが多いのだとか。

 

ひょっとしたら音楽と鉄道に共通して魅了する何かがあるのかもしれません。

 

歩き回って疲れたけど、楽しい一日でした。