現在ゲーム音楽を作っているのだけど、ゲームを制作している方とお話する機会があったので、ゲーム音楽を普段遊ぶ時に聴いているか尋ねてみました。
答えはほぼNo。全く聴かずに好きな音楽をかけているとか、BGMを絞ってラジオを流しているとか、まあそんな感じだそうです。
音楽を作っている人間からすると、ちょっぴり切ない気もするけれど、大抵BGMがなくてもゲームとしては楽しめるだろうし、昨今携帯ゲーム機が幅を利かせているようなので、自然の流れですかね。
ところが、こういう話をしてくれた方もドラゴンクエストだけは音楽を聴くというではないですか。
「どうして?ドラゴンクエストの音楽が好きだから?」と尋ねてみたらこんな答えでした。
「自分が何処にいるのか、といった状況が音楽を聴くだけで分かるから」
なるほど。
私も特にドラゴンクエストやその音楽のファンというわけじゃないけれど、不思議と説得力のある答えでした。
今はゲーム音楽でもオーディオを使ってやりたい放題できるけど、きちんと本質を押さえないと、きっと「ただそれだけ」になってしまうのでしょうね。
…頑張ろう。