電車に乗っている最中、どこからか歌が聞こえてくるなあと思っていたら、どうやら携帯プレイヤーからの音漏れらしく、ちょっと驚いた。というのも、私も携帯プレイヤーで音楽を聴いていたから。
私の場合、どちらかというと音量を絞って聴くのが好きなのだけど、それでも音楽は聴いているわけです。且つ、イヤフォンで耳を塞いでいるにも関わらず、そこを越えて聞こえてくるというのは、尋常じゃない…と思う。
大きな音量で聴きたいというのも分かるけど、度が過ぎるんじゃないかね?
聴いている本人はどうなっているんだろう?耳がおかしくならないのだろうか?…いや、もうおかしいのか?
昔々、クラブ(踊るところ)へ行った事があるのだけど、正直、辟易した。
夜に始まり、始発で帰るというイベントだったこともあるのだろうけど、とても疲れた記憶があるんですね。
その時も大太鼓でドスンドスン大音量だったので、翌日も頭がグラグラしていたし…あの環境を心地よいと感じる人は、ある種の一線を越えているんだろうな、と思ったものです。
何事もほどほどが一番だと思うんです。
刺激を求め過ぎると知らない間に何かを失うことになるんじゃないかな。