今日は毎回行っている、ほりほりオーケストラの定期演奏会へ行ってきました。
毎回、ガラガラというほどでもないのだけど、ぎっしり満員というほどでもない客足なので、昼食ものんびり摂って会場についてみると、いやはやたくさんの人がいます。数回こちらの定期演奏会へは足を運んでいるものの、こんなに人がいるのは初めてのことです。…やっぱり、曲目がモーツァルトだからか?
モーツァルト、最初のホルンが怪しかったけど、他の曲も合わせて楽しめました。個人的には名前しか知らなかったサン=サーンスの死の舞踏が良かったですね。映画音楽っぽくて。アンコールの小フーガト短調も良かった。
で、指揮者による次回の定期演奏会曲目紹介がこれ。
「次回は、みんな大好きベートーベン。皇帝。ピアノは秋葉さん」。
お客さんも「おぉ!」となり、拍手。
前々回だったかラフマニノフのコンチェルトでピアノを弾いていた秋葉さんが、次回、またソリストで来るというわけで、一緒に来た父と次回が楽しみだわ、とかなんとか言いつつ帰路についたのでした。