誰かさんの不思議

音楽活動の合間に感じる不思議なことを雑談しています。

公式じゃないの?

その作家の公式かと思ってYoutubeで音楽を聴いていたら、ある時それが公式ではなかったようで削除されてました。

 

昔の作品だし、公式に見えるチャンネルだったので油断していたとは言え、色々な意味でガッカリしました。

 

本当のところはよく知らないけど、街で音楽を耳にしなくなったのは”あの組織”のお陰だとかで、音楽番組も減り、こういったYoutubeでプロモーションをしているそうだけど、”公式に見える非公式”というのはどんなものなのだろうね。

 

プロモーションというからには、聴いてくれた方にお金を落としてもらえるよう何かしらの施策を立てていると思うんです。購入へのリンクを設置するとか、或はライブ情報を掲載するとか。

 

確かにその”公式に見える非公式”にはそういうリンクがありませんでした。二十年くらい前の作品だから…かもしれないけど、公式でのプロモーションをコピーした非公式なら、ほぼアソシエーションになるのでは?と思うのは気のせいですかね。

 

そういう意味では、プロモーションとして公開している作品は、ある程度の約束事を決めて、むしろ広めてもらった方がいいような気もするんですけど、そういうのは”あの組織”が嫌がるのかなあ。「権利者の不服申し立て」の内容が分からないので、詳しいことは知らないけど。

 

音楽を広める機会が奪われていくのは残念だけど、組織を通さずに活動している私のような人間からすると、逆にチャンスかもしれないね。もうYoutubeを使おうとは思わないけども。